検索結果 160件
ジャンル | 読み | 漢字仮名交じり表記 | 点字表記 | 注記 | 検索キーワード |
---|---|---|---|---|---|
アールアールエヌエイ | rRNA | 外r大大RNA | 理化学用語 | ||
アールエイチインシ | Rh因子 | 外大Rh■インシ | 理化学用語 | ||
アールディーエヌエイ | rDNA | 外r大大DNA | 理化学用語 | ||
アイエフエヌアルファ | IFNα | 外大大IFN④a | 理化学用語 | ||
アイソトープ | アイソトープ | アイソトープ | 理化学用語 | ||
アイバメクチン | アイバメクチン | アイバメクチン | 「メクチン」はマクロライド系抗生物質につく接尾辞 | 理化学用語 | |
アイピーエスサイボウ | iPS細胞 | 外i大大PS■サイボー | 理化学用語 | ||
アエンソサン | 亜塩素酸 | アエンソサン | 理化学用語 | ||
アショウサン | 亜硝酸 | アショーサン | 理化学用語 | ||
アセチルコリン | アセチルコリン | アセチル■コリン | 理化学用語 | ||
アセトアルデヒド | アセトアルデヒド | アセト■アルデヒド | 理化学用語 | ||
アドレナリン | アドレナリン | アドレナリン | 理化学用語 | ||
アポリポタンパクシツ | アポリポ蛋白質 | アポ■リポ■タンパクシツ | 理化学用語 | ||
アミノアルデヒド | アミノアルデヒド | アミノ■アルデヒド | 理化学用語 | ||
アミノサン | アミノ酸 | アミノサン | 理化学用語 | ||
アレロパシーブッシツ | アレロパシー物質 | アレロパシー■ブッシツ | 理化学用語 | ||
アンソクコウサン | 安息香酸 | アンソクコーサン | 理化学用語 | ||
イーエスサイボウ | ES細胞 | 外大大ES■サイボー | 理化学用語 | ||
いおう | 硫黄 | イオー | 理化学用語 | ||
イオンコウカンマクホウ | イオン交換膜法 | イオン■コーカンマクホー | 理化学用語 | ||
イッサンカタンソ | 一酸化炭素 | 数1サンカ■タンソ | 理化学用語 | ||
イベルメクチン | イベルメクチン | イベルメクチン | 「メクチン」はマクロライド系抗生物質につく接尾辞 | 理化学用語 | |
エイコサペンタエンサン | エイコサペンタエン酸 | エイコサ■ペンタエンサン | 理化学用語 | ||
エイティーピーゴウセイコウソ | ATP合成酵素 | 外大大ATP■ゴーセイ■コーソ | 理化学用語 | ||
エキカスイソ | 液化水素 | エキカ■スイソ | 理化学用語 | ||
エスピーエフゴジュウプラス | SPF50+ | 外大大SPF■数50■プラス | 理化学用語 | ||
エチルアルコール | エチルアルコール | エチル■アルコール | 理化学用語 | ||
エバーメクチン | エバーメクチン | エバーメクチン | 「メクチン」はマクロライド系抗生物質につく接尾辞 | 理化学用語 | |
エリスロマイシン | エリスロマイシン | エリスロマイシン | 「マイシン」はマクロライド系抗生物質につく接尾辞 | 理化学用語 | |
エンカビニール | 塩化ビニール | エンカ■ビニール | 理化学用語 | ||
エンカビニル | 塩化ビニル | エンカ■ビニル | 理化学用語 | ||
オキシヘモグロビン | オキシヘモグロビン | オキシ■ヘモグロビン | 理化学用語 | ||
オンシツコウカガス | 温室効果ガス | オンシツ■コーカ■ガス | 理化学用語 | ||
カクエネルギー | 核エネルギー | カクエネルギー | 理化学用語 | ||
カクジキキョウメイ | 核磁気共鳴 | カクジキ■キョーメイ | 理化学用語 | ||
カクタンパクシツ | 核蛋白質 | カクタンパクシツ | 理化学用語 | ||
カクハンノウ | 核反応 | カクハンノー | 理化学用語 | ||
カクユウゴウハンノウ | 核融合反応 | カクユーゴー■ハンノー | 理化学用語 | ||
カサンカカリ | 過酸化カリ | カサンカ■カリ | 理化学用語 | ||
カザンガス | 火山ガス | カザン■ガス | 理化学用語 | ||
カサンカスイソスイ | 過酸化水素水 | カサンカ■スイソスイ | 理化学用語 | ||
カスイブンカイコウソ | 加水分解酵素 | カスイ■ブンカイ■コーソ | 理化学用語 | ||
カセイカリ | 苛性カリ | カセイ■カリ | 理化学用語 | ||
カセイソーダ | 苛性ソーダ | カセイ■ソーダ | 理化学用語 | ||
カホウワジョウキ | 過飽和蒸気 | カホーワ■ジョーキ | 理化学用語 | ||
カリエン | カリ塩 | カリエン | 理化学用語 | ||
カリンサンセッカイ | 過燐酸石灰 | カリンサン■セッカイ | 理化学用語 | ||
カルシウム | カルシウム | カルシウム | 理化学用語 | ||
カルシューム | カルシューム | カルシューム | 理化学用語 | ||
ガンマージーティーピー | γ-GTP | 外④g=外大大GTP | 理化学用語 | ||
キガスルイ | 希ガス類 | キガスルイ | 理化学用語 | ||
キョウサンセイ | 強酸性 | キョーサンセイ | 理化学用語 | ||
キラーティーサイボウ | キラーT細胞 | キラー■外大T■サイボー | 理化学用語 | ||
クミンアルデヒド | クミンアルデヒド | クミン■アルデヒド | 理化学用語 | ||
クロロホルム | クロロホルム | クロロホルム | 理化学用語 | ||
ゲルトナーシキン | ゲルトナー氏菌 | ゲルトナーシキン | 理化学用語 ; 外国人名 | ||
ゲンケイシツウンドウ | 原形質運動 | ゲンケイシツ■ウンドー | 理化学用語 | ||
ゲンケイシツマク | 原形質膜 | ゲンケイシツマク | 理化学用語 | ||
ゲンシカクネンリョウ | 原子核燃料 | ゲンシカク■ネンリョー | 理化学用語 | ||
ゲンシカクハンノウ | 原子核反応 | ゲンシカク■ハンノー | 理化学用語 | ||
ゲンシカクブンレツ | 原子核分裂 | ゲンシカク■ブンレツ | 理化学用語 | ||
ゲンシキゴウ | 原子記号 | ゲンシ■キゴー | 理化学用語 | ||
コウエンブンノウド | 高塩分濃度 | コー■エンブン■ノード | 理化学用語 | ||
コウノウドエン | 高濃度塩 | コーノードエン | 理化学用語 | ||
コウブンシカゴウブツ | 高分子化合物 | コーブンシ■カゴーブツ | 理化学用語 | ||
コバルトロクジュウ | コバルト60 | コバルト■数60 | 理化学用語 | ||
サイボウソシキ | 細胞組織 | サイボー■ソシキ | 理化学用語 | ||
サイボウナイエキ | 細胞内液 | サイボーナイエキ | 理化学用語 | ||
サイボウブンレツ | 細胞分裂 | サイボー■ブンレツ | 理化学用語 | ||
サツウイルスサヨウ | 殺ウイルス作用 | サツ■ウイルス■サヨー | 理化学用語 | ||
サツだにザイ | 殺蜱剤 ; 殺ダニ剤 | サツダニザイ | 理化学用語 | ||
サンカテツ | 酸化鉄 | サンカテツ | 理化学用語 | ||
ジアエンソサン | 次亜塩素酸 | ジアエンソサン | 理化学用語 | ||
シアンカカリウム | シアン化カリウム | シアンカ■カリウム | 理化学用語 | ||
シアンカゴウブツ | シアン化合物 | シアン■カゴーブツ | 理化学用語 | ||
シアンカブッシツ | シアン化物質 | シアンカ■ブッシツ | 理化学用語 | ||
シェールガス | シェールガス | シェールガス | 理化学用語 | ||
シエンカタンソ | 四塩化炭素 | 数4=エンカ■タンソ | 理化学用語 | ||
シクロオキシゲナーゼ | シクロオキシゲナーゼ | シクロ■オキシゲナーゼ | 理化学用語 | ||
シクロヘキサン | シクロヘキサン | シクロ■ヘキサン | 理化学用語 | ||
ジャクアルカリ | 弱アルカリ | ジャクアルカリ | 理化学用語 | ||
ジャクサンセイ | 弱酸性 | ジャクサンセイ | 理化学用語 | ||
シュウカカリウム | 臭化カリウム | シューカ■カリウム | 理化学用語 | ||
シュウサンカルシウム | シュウ酸カルシウム | シューサン■カルシウム | 理化学用語 | ||
ジュウタンサンソーダ | 重炭酸ソーダ | ジュータンサン■ソーダ | 理化学用語 | ||
ショウサンアンモニウム | 硝酸アンモニウム | ショーサン■アンモニウム | 理化学用語 | ||
ショウサンカリ | 硝酸カリ | ショーサン■カリ | 理化学用語 | ||
シヨウセイ | 脂溶性 | シヨーセイ | 理化学用語 | ||
ジョサマイシン | ジョサマイシン | ジョサマイシン | 「マイシン」はマクロライド系抗生物質につく接尾辞 | 理化学用語 | |
スイギンエイチジー | 水銀Hg | スイギン■外大Hg | 理化学用語 | ||
スイサンカカリ | 水酸化カリ | スイサンカ■カリ | 理化学用語 | ||
スイサンカブツ | 水酸化物 | スイサンカブツ | 理化学用語 | ||
スイソガス | 水素ガス | スイソ■ガス | 理化学用語 | ||
スイヨウエキチュウ | 水溶液中 | スイヨーエキチュー | 理化学用語 | ||
スイヨウセイ | 水溶性 | スイヨーセイ | 理化学用語 | ||
ストレプトマイシン | ストレプトマイシン | ストレプトマイシン | 「マイシン」はマクロライド系抗生物質につく接尾辞 | 理化学用語 | |
ストロンチウムキュウジュウ | ストロンチウム90 | ストロンチウム■数90 | 理化学用語 | ||
スルファダイアジン | スルファダイアジン | スルファ■ダイアジン | 理化学用語 | ||
セイサンカリ | 青酸カリ | セイサン■カリ | 理化学用語 | ||
セキタンガス | 石炭ガス | セキタン■ガス | 理化学用語 | ||
セキリキン | 赤痢菌 | セキリキン | 理化学用語 | ||
タイエンサン | 耐塩酸 | タイ■エンサン | 理化学用語 | ||
タンサンガス | 炭酸ガス | タンサン■ガス | 理化学用語 | ||
タンサンカルシウム | 炭酸カルシウム | タンサン■カルシウム | 理化学用語 | ||
タンサンスイソナトリウム | 炭酸水素ナトリウム | タンサン■スイソ■ナトリウム | 理化学用語 | ||
タンスイカブツ | 炭水化物 | タンスイカブツ | 理化学用語 | ||
チッソサンカブツ | 窒素酸化物 | チッソ■サンカブツ | 理化学用語 | ||
ティーアールエヌエイ | tRNA | 外t大大RNA | 理化学用語 | ||
デンキカイリ | 電気解離 | デンキ■カイリ | 理化学用語 | ||
テンネンガス | 天然ガス | テンネン■ガス | 理化学用語 | ||
ナットウキナーゼ | ナットウキナーゼ | ナットー■キナーゼ | 理化学用語 | ||
ナンキハツセイセイブン | 難揮発性成分 | ナンキハツセイ■セイブン | 理化学用語 | ||
ニサンカスイソ | 二酸化水素 | 数2サンカ■スイソ | 理化学用語 | ||
ニサンカタンソ | 二酸化炭素 | 数2サンカ■タンソ | 理化学用語 | ||
ニトログリセリン | ニトログリセリン | ニトロ■グリセリン | 理化学用語 | ||
ニトロセルロース | ニトロセルロース | ニトロ■セルロース | 理化学用語 | ||
ニトロベンゼン | ニトロベンゼン | ニトロ■ベンゼン | 理化学用語 | ||
ニリュウカタンソ | 二硫化炭素 | 数2リューカ■タンソ | 理化学用語 | ||
ネツカイリ | 熱解離 | ネツカイリ | 理化学用語 | ||
ネツカクハンノウ | 熱核反応 | ネツ■カクハンノー | 理化学用語 | ||
ネツカソセイゴウセイジュシ | 熱可塑性合成樹脂 | ネツ■カソセイ■ゴーセイ■ジュシ | 理化学用語 | ||
ネツコウカセイ | 熱硬化性 | ネツ■コーカセイ | 理化学用語 | ||
ネツデンドウリツ | 熱伝導率 | ネツ■デンドーリツ | 理化学用語 | ||
ネツヨウリョウ | 熱容量 | ネツヨーリョー | 理化学用語 | ||
ノルアドレナリン | ノルアドレナリン | ノル■アドレナリン | 理化学用語 | ||
ピーエイチチ | pH値 | 外p大H=チ | 理化学用語 | ||
ピーエムニテンゴ | PM2.5 | 外大大PM数2②5 | 理化学用語 | ||
ヒカネツセイザイ | 非加熱製剤 | ヒカネツ■セイザイ | 理化学用語 | ||
ヒデンカイシツ | 非電解質 | ヒ■デンカイシツ | 理化学用語 | ||
ひとゲノム | ヒトゲノム | ヒトゲノム | 理化学用語 | ||
ひとサイボウ | ヒト細胞 | ヒト■サイボー | 理化学用語 | ||
ヒピリンケイ | 非ピリン系 | ヒ■ピリンケイ | 理化学用語 | ||
フヨウセイショクモツセンイ | 不溶性食物繊維 | フヨーセイ■ショクモツ■センイ | 理化学用語 | ||
フロンガス | フロンガス | フロンガス | 理化学用語 | ||
ポリエチレン | ポリエチレン | ポリエチレン | 理化学用語 | ||
ポリエンカビフェニル | ポリ塩化ビフェニル | ポリ■エンカ■ビフェニル | 理化学用語 | ||
ポリプロピレン | ポリプロピレン | ポリプロピレン | 理化学用語 | ||
マクコウソ | 膜酵素 | マクコーソ | 理化学用語 | ||
マクロファージ | マクロファージ | マクロ■ファージ | 理化学用語 | ||
メタンガス | メタンガス | メタンガス | 理化学用語 | ||
メタンフェタミン | メタンフェタミン | メタン■フェタミン | 理化学用語 | ||
メチルキ | メチル基 | メチルキ | 理化学用語 | ||
ユウキカゴウブツ | 有機化合物 | ユーキ■カゴーブツ | 理化学用語 | ||
ユウキリン | 有機リン | ユーキ■リン | 理化学用語 | ||
ヨウイオン | 陽イオン | ヨーイオン | 理化学用語 | ||
ヨウソヒャクサンジュウイチ | ヨウ素131 | ヨーソ■数131 | 理化学用語 | ||
ヨウデンキ | 陽電気 | ヨーデンキ | 理化学用語 | ||
ヨウデンシ | 陽電子 | ヨーデンシ | 理化学用語 | ||
リボカクサン | リボ核酸 | リボカクサン | 理化学用語 | ||
リポタンパクシツ | リポ蛋白質 | リポ■タンパクシツ | 理化学用語 | ||
リュウカスイソ | 硫化水素 | リューカ■スイソ | 理化学用語 | ||
リュウカドウ | 硫化銅 | リューカドー | 理化学用語 | ||
リュウサンエンアンモニウム | 硫酸塩アンモニウム | リューサンエン■アンモニウム | 理化学用語 | ||
リュウサンダイイチテツ | 硫酸第一鉄 | リューサン■ダイ数1テツ | 理化学用語 | ||
リュウサンナトリウム | 硫酸ナトリウム | リューサン■ナトリウム | 理化学用語 | ||
リンカゴウブツ | リン化合物 | リン■カゴーブツ | 理化学用語 | ||
リンサンカルシウム | リン酸カルシウム | リンサン■カルシウム | 理化学用語 | ||
リンノウド | リン濃度 | リン■ノード | 理化学用語 | ||
リンブッシツ | リン物質 | リン■ブッシツ | 理化学用語 | ||
ロイコマイシン | ロイコマイシン | ロイコマイシン | 「マイシン」はマクロライド系抗生物質につく接尾辞 | 理化学用語 |