点訳者のための点字表記検索システム「点訳ナビゲーター」

独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業

表示件数

検索結果 26081件

読み 漢字仮名交じり表記 点字表記 注記 検索キーワード
ああ ああ アア
ああいうこと ああ言う事 アア■イウ■コト
ああいえばこういう ああ言えばこう言う アア■イエバ■コー■イウ
ああして ああして アア■シテ
ああすれば ああすれば アア■スレバ
ああだこうだ ああだこうだ アアダ■コーダ
【古語】ああなむちかるのみこ ああ、なむち軽皇子。 アア、■ナムチ■カルノ■ミコ。 「アア、■ナムチ■カルノ■ミコ。」(日本書紀)
あいあらそう 相争う アイアラソウ 「相」は接頭語
あいいれない 相容れない アイイレナイ 「相」は接頭語
アイエイイーエイ IAEA 外大大IAEA
アイエイグンセンイ   Ⅰa群線維 外大I外a=グン■センイ  
アイエイチジャースイハンキ IHジャー炊飯器 外大大IH■ジャー■スイハンキ
アイエイチチョウリキ IH調理器 外大大IH■チョーリキ
アイエスオー ISO 外大大ISO
アイエスビーエヌ ISBN 外大大ISBN
アイエフエヌアルファ IFNα 外大大IFN④a 理化学用語
アイエルオー ILO 外大大ILO  
あいエンキエン 合縁奇縁 アイエン■キエン 慣用句
あいおもう 相思う アイオモウ 「相」は接頭語
アイオーエスバン iOS版 外i大大OS=バン
アイオーティー IoT 外大Io大T Internet of Thingsの略
あいかわりませず 相変わりませず アイカワリマセズ 「相」は接頭語
アイキ 噫気 アイキ おくび、げっぷ
アイキューヒャク IQ100 外大大IQ■数100
アイキョウある 愛嬌ある アイキョー■アル
あいキョウゲン 間狂言 アイキョーゲン
あいキョウリョクする 相協力する アイ■キョーリョク■スル 「相」はマスあけを含む語全体にかかる接頭語
【古語】アイギヤウ 愛敬 アイギョー 「アイギョー」
あいコオウする 相呼応する アイ■コオー■スル 「相」はマスあけを含む語全体にかかる接頭語
あいことなるイケン 相異なる意見 アイコトナル■イケン 「相」は接頭語
アイコンタクト アイコンタクト アイ■コンタクト
アイサツもそこそこに 挨拶もそこそこに アイサツモ■ソコソコニ 繰り返し言葉
アイさない 愛さない アイサナイ
アイサンサン 愛燦燦;愛燦々 アイ■サンサン タイトル;繰り返し言葉
アイシェード アイシェード アイシェード
アイしつづける 愛し続ける アイシツヅケル タ行の「ヅ」
アイショウカシュウ 愛唱歌集 アイショー■カシュー
あいしる 相知る アイシル 「相」は接頭語
アイシーカード ICカード 外大大IC■カード
アイシータグ ICタグ 外大大IC■タグ
アイシーレコーダー ICレコーダー 外大大IC■レコーダー
アイジョウなくしては 愛情無くしては アイジョー■ナクシテワ
アイジーエイジンショウ IgA腎症 外大Ig大A■ジンショー
アイスアリーナ アイスアリーナ アイス■アリーナ
アイスキャンデー アイスキャンデー アイス■キャンデー 料理
アイスクリーム アイスクリーム アイス■クリーム 料理
アイスコーヒー アイスコーヒー アイス■コーヒー 料理
アイスショー アイスショー アイスショー
アイススケート アイススケート アイス■スケート
アイスバーン アイスバーン アイス■バーン ドイツ語
あいすみません 相済みません アイスミマセン 「相」は接頭語
アイスランド アイスランド アイス■ランド 外国地名
アイする 愛する アイスル
アイするもの 愛する者;愛する物 アイスル■モノ
あいゼンゴする 相前後する アイ■ゼンゴ■スル 「相」はマスあけを含む語全体にかかる接頭語
アイゼンミョウオウ 愛染明王 アイゼン■ミョーオー
アイソがいい 愛想がいい アイソガ■イイ 現代語では「アイソー」ではなく、「アイソ」
アイソづかし 愛想尽かし アイソヅカシ タ行の「ヅ」
アイソトープ アイソトープ アイソトープ 理化学用語
アイソなさ 愛想無さ アイソ■ナサ
アイソもこソも 愛想も小想も アイソモ■コソモ
アイソよくわらう 愛想よく笑う アイソ■ヨク■ワラウ
アイソわらい 愛想笑い アイソ■ワライ
アイゾウあいなかばする 愛憎相半ばする アイゾー■アイ■ナカバ■スル 「相」はマスあけを含む語全体にかかる接頭語
あいタイじに 相対死に アイタイジニ
あいタイする 相対する アイタイスル 「相」は接頭語
あいタイずく 相対尽く;相対ずく アイタイズク
あいたしなむ 相嗜む;相たしなむ アイタシナム 「相」は接頭語
あいたずさえる 相携える アイタズサエル 「相」は接頭語
あいたダイジなショルイをわすれた あ痛大事な書類を忘れた ア■イタ■ダイジナ■ショルイヲ■ワスレタ
アイターン Iターン 外大I■ターン
あいだみつを 相田みつを アイダ■ミツヲ 人名。ワ行の「ヲ」
あいついで 相次いで アイツイデ 「相」は接頭語
あいつぐ 相次ぐ アイツグ 「相」は接頭語
あいつはカイショウなしだ あいつは甲斐性無しだ アイツワ■カイショーナシダ
あいつはコンジョウなしだ あいつは根性無しだ アイツワ■コンジョーナシダ
あいづ 会津 アイヅ タ行の「ヅ」 日本地名
あいづち 相槌;相づち アイヅチ タ行の「ヅ」
あいづハンシ 会津藩士 アイヅ■ハンシ タ行の「ヅ」
あいづハンシュ 会津藩主 アイヅ■ハンシュ タ行の「ヅ」
あいづバンゲまち 会津坂下町 アイヅ■バンゲマチ タ行の「ヅ」 日本地名
あいづわかまつシ 会津若松市 アイヅ■ワカマツシ タ行の「ヅ」 日本地名
アイティーカ IT化 外大大IT=カ
アイディアマン アイディアマン アイディアマン
アイディーカード IDカード 外大大ID■カード
あいともに 相共に アイトモニ 「相」は接頭語
アイドクショ 愛読書 アイドクショ
アイドリング アイドリング!!! アイドリング 感嘆符がついていることを必要に応じて点訳挿入符で説明する タレント
あいなかばする 相半ばする アイ■ナカバ■スル 「相」はマスあけを含む語全体にかかる接頭語
【古語】あいなくめをそばめつつ あいなく目を側めつつ アイナク■メヲ■ソバメツツ 「アイナク■メヲ■ソバメツツ」(源氏物語・桐壺)
あいなりました 相成りました アイナリマシタ 「相」は接頭語
あいのこ 合いの子;間の子 アイノコ
アイのす 愛の巣 アイノ■ス
あいのて 合いの手;間の手 アイノテ
あいのやまぶし 間の山節 アイノヤマブシ 俗謡 タイトル
あいハンする 相反する アイハンスル 「相」は接頭語
アイバメクチン アイバメクチン アイバメクチン 「メクチン」はマクロライド系抗生物質につく接尾辞 理化学用語
アイパッド iPad 引i大Pad引
アイビイエムさん IBMさん 外大大IBM=サン さん、様など
あいびきのはり 相曳之鍼;相曳之針 アイビキノ■ハリ 夢分流打鍼法の一つ